COLUMN

どこでご縁が繋がるか分かりません🙌✨

2025.02.10

電食で、おいしく、健康に。

 

みなさんこんにちは。

 

先日砥部町ご出身で農水省にお勤めの松本純子さんと、作家でもありNHKのあさイチやきょうの料理

などにもご出演されている料理研究家の樋口直哉さんが当農園にお越し頂きました🧑‍🌾

弊社が大変お世話になっている横浜の老舗青果店横浜水信の社長様からご連絡頂き、

お二人と懇意にされているというお話しが昨年の秋にありました。

 

たまたま東京で開催中の砥部町アンテナショップに行っていたタイミングでお二人が

お越しになっていた際お声掛けをしてご縁が繋がりました♪

 

2月に砥部に帰る予定があるのでと伺っておりましたが、

ホントにこうやってお越し頂けるとは🙌

 

どこでどんなご縁が繋がるかホントに分かりませんね🤭

 

雪の降る中軽トラにご乗車頂き🛻みかん山へ🍊

聞くと途中の獣道がとても怖かったようです💦

 

取り忘れのあったまどんなが2個あり、その場でそのまま皮を剥いて

お召し上がり頂きとっても甘い!と嬉しいお言葉✨

 

雪の降る中非日常の空間を大変お喜び頂き、またみかん山の傾斜をご体感され、

生産現場を知っていただけた事もとても良かったと思います♪

その後先日の砥部町長選でご当選された古谷新町長にもご紹介させて頂き

今後の砥部町発展の為にお力添えを頂くようお願いさせて頂きました!

人口2万人程の小さな町ですが、様々な方がいらっしゃり

新たな可能性を感じる時間となりました✌️

 

〜お知らせでーす♪〜

 

今後私の地元砥部町に移住をご検討の方に対しまして、

相談窓口としてご質問等をお受けさせて頂きます🤗

 

以前愛媛県の移住コンシェルジュの方とご縁があり、

お話しをしている中で少しでも地元に何か貢献出来ればと思い

このような形となりました👍

 

私も地元に戻る時にこちらの窓口を活用させて頂きましたが

色々お得な情報などもありとても頼りになりました✨

 

地方への移住意識も高まっている中、私も首都圏や関西圏で仕事をしていた事もあり、

そのギャップのお話などもさせて頂けるかと思います🚉🚗

 

砥部町は松山市からも車で30分も掛かりませんが、

山も川もあり自然がとっても豊かな場所です。

 

ご興味おありの方はまずはインスタのメッセージにでも

お気軽にお問い合わせ下さいませ🤗

 

Onlinestore

https://store.denshoku.jp

Yahoo!ショッピング店

https://store.shopping.yahoo.co.jp/denshoku/

Instagram

https://www.instagram.com/denshoku/?hl=ja

YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=YQNFSvwKTas&t=92sZ

COLUMN TOP

↑ PAGE TOP